受給開始で、うつ病、アルコール依存・・?
生活保護申請してから、約二週間で、受給開始していただきました。皆さんの税金で生活することって正直、抵抗あります。 「今は、働ける状態ではないから仕方ない」と思いながらも、色々考えます・・・

こんなこと言ったらホント失礼ですが、保護を受ける人って、人生の堕落者と考えていました。 刑務所の中で生活していたので、保護で生活している人って沢山いてます。そうゆう人達を見てきたし、不正受給してることを、自慢してる人を見ると、「この人情けない人やな~」って思っていました。
それに、自分は、平成19年に、法人登記して、バイオディーゼル事業で、そこそこの社長さんと知り合いになったり、飲食店なども経営し、そこそこの収入を得ていましたので、天文館(鹿児島一の繁華街)に毎日飲みに行ってました。
そんな自分が、一番嫌いな生活保護の世話になるなんてと考えたら、段々情けなくなってしまったんでしょうね・・・
そして極めつけは、FacebookなどのSNSに、知り合いがみんなで、ジェットスキーや、バーベキューをして楽しそうしている投稿している動画や、写真を見ると、羨ましくなって少しうつ病になったと思います。 酒を飲むと、少し気分が良くなるから、飲んでしまうんですよね・・・ちょっと悪循環になっておりました。 今は少しましで、少し落ち込んだりする程度です。 これってうつ病って言うんですかね・・・?
保護期間中は、SNSとかは見ないで、自分のペースでやっていくことも必要ですね。
早く、生活保護から抜け出して、個人事業主として商材を探して、頑張ってみます。

よーちん
いつも、愚痴を聞いてくださって、ありがとうございます!少しは、気持ちが楽になります。 お疲れ様です!